水の聖地で聞くホツマツタヱ
~縄文に生きた日本の神々の話~
日時 10月14日(日)10:30~12:30
料金 初回 ¥3,500(教材費込み)
2回目以降 ¥1,500
いときょう先生
プロフィール
松本善之助氏が著した日本の古代史ホツマツタヱを偶然手にしたことから始まった、古代史の旅。
以前より古代史には興味があったが、ホツマツタヱの難解さに一度は挫折した。
2005年、福井県の若狭彦・若狭姫神社を訪れ、神社の御祭神が日本の成り立ちを記したヲシテ文献の一つ「ホツマツタヱ」と深く結びついていることに感動し、ホツマツタヱの解読を再開、その後、日本各地を旅しながらヲシテ文献の研究と執筆を続けている。
日本には、古代から高度な文明が根底にあったからこそ、海外の文化を、消化吸収することができたのではないだろうか。それが旅を通じて確信に変わっていった。
ホツマツタヱを学ぶことで、古代からの日本の歴史が、今と繋がり、より鮮明に真実が浮かび上がってくるだろう。
いときょう先生より
古代史を論争ではなく、旅を通して学ぶ。
これが私の目指すところです。
優しくホツマツタヱとふれあいませんか。
ご参加ご希望の方はこちらまで
メッセージに「ホツマツタヱ参加希望」の旨と「お電話番号」を添えてお申し込み下さい。
折り返しこちらからご連絡させていただきます。
お申し込み